2019年06月30日
麻婆茄子 竹の子入り
先日、kimeiderさんの竹の子入り麻婆茄子の美味しそうな画像を見て、早速作っておいしくできたので、息子が帰ってきた昨晩、再度作りました。
二人での夕食は久しぶり、親子レクの話を聞いたり話題もはずみ、よけいにおいしかったです。

二人での夕食は久しぶり、親子レクの話を聞いたり話題もはずみ、よけいにおいしかったです。
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
16:21
│Comments(0)
2019年06月29日
遠く遠く想いいずる日
ソプラノ歌手、森麻季さんが啄木の『初恋』を歌っている。(2日前のTV)
「遠く 遠く 想い いずる日」か。。。。。
〇十年前の6/29は、片思いだった人から初めて声を掛けられた私の記念日、
18歳、学部のヒマラヤ杉の下でありました。。。。。
昨日は重い土壌活性剤を持ち上げようとして、ちょっと腰を痛め大きな湿布薬を貼って寝ました。夢の中の息子は小学生から22歳、今に変わり(昨晩帰省した)私も目まぐるしく年代が変わって現れる。そして重い仕事をせっせとしてくれている人の後ろ姿。
誰だろう?顔を見に行こうとしたら目覚ましのベルが・・・・そうだ!息子から「今日は親子レクがあるから早く家を出るよろしく」と頼まれていたんだっけ。
白のペチュニアが一段ときれいな今朝でした

「遠く 遠く 想い いずる日」か。。。。。
〇十年前の6/29は、片思いだった人から初めて声を掛けられた私の記念日、
18歳、学部のヒマラヤ杉の下でありました。。。。。
昨日は重い土壌活性剤を持ち上げようとして、ちょっと腰を痛め大きな湿布薬を貼って寝ました。夢の中の息子は小学生から22歳、今に変わり(昨晩帰省した)私も目まぐるしく年代が変わって現れる。そして重い仕事をせっせとしてくれている人の後ろ姿。
誰だろう?顔を見に行こうとしたら目覚ましのベルが・・・・そうだ!息子から「今日は親子レクがあるから早く家を出るよろしく」と頼まれていたんだっけ。
白のペチュニアが一段ときれいな今朝でした
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
16:07
│Comments(0)
2019年06月28日
明日もあるさ
25日にUPしたゼフィランサスは、まもなく枯れましたが、同じ鉢から今日は雨にも負けず、5輪咲いていました。
明日咲きそうあ蕾がひとつ、未来があるって楽しみです。

明日咲きそうあ蕾がひとつ、未来があるって楽しみです。
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
19:50
│Comments(0)
2019年06月27日
完成まであと一息に
牛乳パックの椅子作り、24個の三角錐をしっかりまとめて土台作りまでは順調に進みました。
12時半から4時間、てっぺんの布を縫い付ければ完成までにこぎつけましたが
残りは各自家ですることし、お茶の時間にしました。
70、80、90代、まだまだ元気、今の話をしながら手先を動かし脳トレです。
「充実した半日を過ごし楽しかったわ!」90代の感想・・・・・
残念ですがみんなの作品写真ありません。私の未完成が一つだけ
北の窓から高速道の灯りが見えます

12時半から4時間、てっぺんの布を縫い付ければ完成までにこぎつけましたが
残りは各自家ですることし、お茶の時間にしました。
70、80、90代、まだまだ元気、今の話をしながら手先を動かし脳トレです。
「充実した半日を過ごし楽しかったわ!」90代の感想・・・・・
残念ですがみんなの作品写真ありません。私の未完成が一つだけ
北の窓から高速道の灯りが見えます
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
21:03
│Comments(0)
2019年06月26日
予行練習
明日、リホームしたわが家の仕事部屋にて、牛乳パックの椅子作りをします。
といっても、最初に作りたいと希望した方の都合の良い日を決めたのですが、
その方が「作れそうもないから」と断ってきたので、3人だけです。
昨年作った友人たちより少し年配者のため、料理番組の⦅10分後にはこうなります⦆のように、プロセスもとり入れて分かりやすく、2組用意しました。
牛乳パックを^^^^に上下切って24本の三角柱を作ってくることを、見本を配って説明し、宿題にしてあります。
12時半から始めて3時半ごろには、作りたての椅子に座って、母屋にて、一品持ち寄りのお茶会ができるといいな(*^-^*)

といっても、最初に作りたいと希望した方の都合の良い日を決めたのですが、
その方が「作れそうもないから」と断ってきたので、3人だけです。
昨年作った友人たちより少し年配者のため、料理番組の⦅10分後にはこうなります⦆のように、プロセスもとり入れて分かりやすく、2組用意しました。
牛乳パックを^^^^に上下切って24本の三角柱を作ってくることを、見本を配って説明し、宿題にしてあります。
12時半から始めて3時半ごろには、作りたての椅子に座って、母屋にて、一品持ち寄りのお茶会ができるといいな(*^-^*)
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
20:06
│Comments(0)
2019年06月25日
ちょっぴり自信が・・
いつも明るいKさんから暗い声の電話が…「今日集合する場所、行ったことないんだけどどうしたらいい?」私の後に付いて来てと言おうとしたけれど「わが家の駐車場に車置いて、一緒に乗って行く?」「うれしいわ、お願いします」
もらい事故から1年2か月、またもしものことがあったらと、あれから1回も人様を同乗させたことがありません。
慣れた道だし、30分程度の場所だから慎重に運転していこう。約束時間正確に見えたKさんを乗せて往復、無事帰ってきました。
目的地は駐車場も少なく、相乗りして正解。ちょっぴり自信もつきました。
ゼフィランサス、今年は4輪も1度に咲きました

もらい事故から1年2か月、またもしものことがあったらと、あれから1回も人様を同乗させたことがありません。
慣れた道だし、30分程度の場所だから慎重に運転していこう。約束時間正確に見えたKさんを乗せて往復、無事帰ってきました。
目的地は駐車場も少なく、相乗りして正解。ちょっぴり自信もつきました。
ゼフィランサス、今年は4輪も1度に咲きました
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
21:05
│Comments(0)
2019年06月24日
自然治癒力
散歩道の町工場の社長さんが、2~3か月前から小型犬を飼っています。それまで挨拶しかしたことなかったのに、最近は犬の話をよくします。
一昨日、浮かない顔の社長さんが、リンと私を見ると「出先から帰ったら、部屋中汚してあって拭いてもとれない、畳替えしなきゃだめだ。お宅の犬は下痢しない?」とレオン君を助手席に載せて、犬猫病院へ行くところでした。
「たまにはするけどね、病院へは連れてったことないわ、ペットも先祖は野性なんだから自然治癒力を信じて、一日エサをくれない、翌日も少しだけ・・・」
今日、社長さんは明るい笑顔で「あれから3時間待っても順番が来ないので、家に帰ってきちゃった。一日エサをくれなかったら治っちゃった、ありがとう!」
夏椿の花、丸いつぼみがかわいくて・・・・・


一昨日、浮かない顔の社長さんが、リンと私を見ると「出先から帰ったら、部屋中汚してあって拭いてもとれない、畳替えしなきゃだめだ。お宅の犬は下痢しない?」とレオン君を助手席に載せて、犬猫病院へ行くところでした。
「たまにはするけどね、病院へは連れてったことないわ、ペットも先祖は野性なんだから自然治癒力を信じて、一日エサをくれない、翌日も少しだけ・・・」
今日、社長さんは明るい笑顔で「あれから3時間待っても順番が来ないので、家に帰ってきちゃった。一日エサをくれなかったら治っちゃった、ありがとう!」
夏椿の花、丸いつぼみがかわいくて・・・・・
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
22:03
│Comments(2)
2019年06月23日
赤い百合咲いた
「赤い百合いっぱい咲いているから、切っていって」のお誘いに友人の庭に寄りました。
畳1畳くらいにかたまって咲いている妖艶な赤に、どきっと・・・すごい赤だ!
あの時(3年前)切り花でもらってきたなら、枯れておしまいでしたが、「球根つけたままがいい」とお願いして、丈50cmほどの2本をもらってきました。
今、丈1.2m位のが咲いて、後出の蕾を持った小ぶりの何本かが控えています。
昨日の朝

今朝

畳1畳くらいにかたまって咲いている妖艶な赤に、どきっと・・・すごい赤だ!
あの時(3年前)切り花でもらってきたなら、枯れておしまいでしたが、「球根つけたままがいい」とお願いして、丈50cmほどの2本をもらってきました。
今、丈1.2m位のが咲いて、後出の蕾を持った小ぶりの何本かが控えています。
昨日の朝
今朝
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
16:51
│Comments(0)
2019年06月22日
金の房
JAの地産コーナーの山蕗は、昨日私が取ったフキの5分の1くらいの束が300円でした。買えば結構なお値段ですね!
この山蕗は、以前友人にもらったスズランの根に付いてきた芽が増えて、シーズン2~3回は取れますよ。
昨年のキャラブキのレシピの「しょっぱすぎ」の感想を見て、醤油を少し減らし、じっくり煮ています。
果物コーナーに新顔バナナ⦅金の房⦆。名前がいいね!山蕗1束とあまり変わらないお値段の高原バナナ、元気でいると何かしら面白い発見があるある~~

この山蕗は、以前友人にもらったスズランの根に付いてきた芽が増えて、シーズン2~3回は取れますよ。
昨年のキャラブキのレシピの「しょっぱすぎ」の感想を見て、醤油を少し減らし、じっくり煮ています。
果物コーナーに新顔バナナ⦅金の房⦆。名前がいいね!山蕗1束とあまり変わらないお値段の高原バナナ、元気でいると何かしら面白い発見があるある~~
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
20:47
│Comments(2)
2019年06月21日
ピンクのアマリリスは
マーチャンさんの記事を見て朝、庭の山蕗を鬼ザル半分くらい取りました。
石油ストーブはないけれど、午後はキャラブキをと…気になっていた金融機関の用事を済ませ、一休みしていたところ1時過ぎに電話です。
「ピンクのアマリリス咲いたから写生に来て」とNさんから・・赤いアマリリスはタイミングが悪くチャンスを逃したので、ご親切に感謝して出かけました。
パイプ椅子、敷き物、絵具用の水、つば広帽子といつもの用具一揃いを持ってお邪魔すると、想像外のアマリリスが笑って迎えてくれました。
♪ 雷が鳴ってあわてて帰るまで1時間半くらい取り組めたかな ♫

石油ストーブはないけれど、午後はキャラブキをと…気になっていた金融機関の用事を済ませ、一休みしていたところ1時過ぎに電話です。
「ピンクのアマリリス咲いたから写生に来て」とNさんから・・赤いアマリリスはタイミングが悪くチャンスを逃したので、ご親切に感謝して出かけました。
パイプ椅子、敷き物、絵具用の水、つば広帽子といつもの用具一揃いを持ってお邪魔すると、想像外のアマリリスが笑って迎えてくれました。
♪ 雷が鳴ってあわてて帰るまで1時間半くらい取り組めたかな ♫
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
19:50
│Comments(2)