2018年07月31日
可愛い花たち
ペチュニアにはいろんな色があり、夏中咲いてくれますが、途中で1回丈を半分くらいに切ると、新しい芽が出て長く楽しめると聞き、切って見ました。
わが家の一番きれいなペチュニアを(私見ですが・・・)UPしてみます。





わが家の一番きれいなペチュニアを(私見ですが・・・)UPしてみます。
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
17:15
│Comments(0)
2018年07月30日
いとしきジャスミン
十数年前の母の日に、丈30cm位芳香のジャスミンの鉢植えをもらいました。
2回鉢を大きくして、葉が3枚だけになった冬もあったけれど、今年もたくさんの純白の花を見ることができます。
毎年7~8本挿し木をして冬は温室で守ってきましたが、全部枯れてしまいもう挿し木はよそうと思った今年の冬、半枚の葉の1本が緑色で春を迎えました。
小さな芽が出てきて、双葉に、四葉に、ついに六葉になりました。成功率1%!
大事に育てます。



お母さんジャスミン、こんな塊が鉢全体に10個以上咲き始めています

2回鉢を大きくして、葉が3枚だけになった冬もあったけれど、今年もたくさんの純白の花を見ることができます。
毎年7~8本挿し木をして冬は温室で守ってきましたが、全部枯れてしまいもう挿し木はよそうと思った今年の冬、半枚の葉の1本が緑色で春を迎えました。
小さな芽が出てきて、双葉に、四葉に、ついに六葉になりました。成功率1%!
大事に育てます。
お母さんジャスミン、こんな塊が鉢全体に10個以上咲き始めています
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
18:14
│Comments(4)
2018年07月29日
電気釜のケーキ
先日、近くの友人宅にて電気釜で作ったケーキをご馳走になり、とても美味しくできていて、レシピを教わりメモしてきました。
下を向いてのくるみ割りが億劫でしたが、20個ほど割っている間、クロの代わりにリンがじっと見ていてくれました。
さあ、材料(ホットケーキミックス粉、牛乳、砂糖少々、くるみ、煮たリンゴあったので)をよく混ぜて、バターを塗った内釜に入れスイッチオン。。。
洗濯、掃除の間に出来上がり!≪簡単な レパートリーひとつ 増え楽し≫

下を向いてのくるみ割りが億劫でしたが、20個ほど割っている間、クロの代わりにリンがじっと見ていてくれました。
さあ、材料(ホットケーキミックス粉、牛乳、砂糖少々、くるみ、煮たリンゴあったので)をよく混ぜて、バターを塗った内釜に入れスイッチオン。。。
洗濯、掃除の間に出来上がり!≪簡単な レパートリーひとつ 増え楽し≫
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
17:11
│Comments(0)
2018年07月28日
藪の中のひまわり
1昨日朝の散歩の時、遠くの藪の中にひときわ美しいひまわりが見えました。
何だか顔の前に緑の丸いものを大事そうに抱っこしているみたいです。近づいて見たかったのですが、リンが丈の高い草藪に入るのを嫌がりました。
家に帰りエサをくれてから戻って草をかき分け見上げると、まだ硬い蕾でした。
この緑の蕾が青空に笑顔を見せる頃、今、思いっきり輝いているお母さんひまわりは世代交代しているでしょうね。

何だか顔の前に緑の丸いものを大事そうに抱っこしているみたいです。近づいて見たかったのですが、リンが丈の高い草藪に入るのを嫌がりました。
家に帰りエサをくれてから戻って草をかき分け見上げると、まだ硬い蕾でした。
この緑の蕾が青空に笑顔を見せる頃、今、思いっきり輝いているお母さんひまわりは世代交代しているでしょうね。
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
16:45
│Comments(0)
2018年07月27日
青空に
今朝のキリギリスはけだるそうな声でしたが、空はとびっきり青い。最後の一つまで咲ききった喜びにあふれる立葵に、思わず拍手を送りました。

Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
18:03
│Comments(4)
2018年07月26日
あっ!しわしわに…
ここずっと朝涼しいうちに庭の草取りに励んでいます。昨朝は順調に育っているパッションフルーツの根の周りを、すっかりきれいにしました。
そして夕方、いつものように花々に水をくれて、パッションフルーツの所へ来たら何と実がどれもしわしわに、葉っぱも元気がない・・・・・
何年も同じ場所に植えているのに初めての経験です。草を取らない方がよかったのかな?猛暑のせいかな?

いつもよりたっぷり水をくれて、今朝一番に見たらプリプリに、よかった!人間もいっぱい水を飲んで寝て一晩でお肌つるつるに、そうなりたいな(^^♪☆


そして夕方、いつものように花々に水をくれて、パッションフルーツの所へ来たら何と実がどれもしわしわに、葉っぱも元気がない・・・・・
何年も同じ場所に植えているのに初めての経験です。草を取らない方がよかったのかな?猛暑のせいかな?
いつもよりたっぷり水をくれて、今朝一番に見たらプリプリに、よかった!人間もいっぱい水を飲んで寝て一晩でお肌つるつるに、そうなりたいな(^^♪☆
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
18:12
│Comments(2)
2018年07月25日
朝顔さんおはよう!
あまり朝早いと開きかけ、少し遅いともうしぼんでいる。この暑い日続きの朝顔はタイミングよく見て「きれい きれい」と言ってやりたい。
犬小屋の朝顔

パッションフルーツと同じ網に絡んでいる朝顔

踏まれても、踏まれても咲く道端の朝顔

犬小屋の朝顔
パッションフルーツと同じ網に絡んでいる朝顔
踏まれても、踏まれても咲く道端の朝顔
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
17:28
│Comments(2)
2018年07月24日
飯綱山シルエットに
昨日は、晴れた夕空に飯綱山がきれいなシルエットを見せていました。
散歩の時、素手でアスファルトを触ったらまだ熱い、この頃犬があまり歩きたがらない訳は、これもありかな?

よその畑でオシロイバナが開きかけています。夜咲く花はカラスウリだけじゃなかったね。おしろい花なのに白や赤や黄色もあって昔はありふれた花でした。

家に帰って犬にエサをやって、夏至の頃から見ると10分くらいは日の入りが早くなったと感じ、二階の窓から暮れ行く飯綱山のシルエットを撮りました。

散歩の時、素手でアスファルトを触ったらまだ熱い、この頃犬があまり歩きたがらない訳は、これもありかな?
よその畑でオシロイバナが開きかけています。夜咲く花はカラスウリだけじゃなかったね。おしろい花なのに白や赤や黄色もあって昔はありふれた花でした。
家に帰って犬にエサをやって、夏至の頃から見ると10分くらいは日の入りが早くなったと感じ、二階の窓から暮れ行く飯綱山のシルエットを撮りました。
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
20:28
│Comments(0)
2018年07月23日
花の気持ちになって
茨木のり子さんの詩に「私が一番きれいだった時」というのがありました。
今咲いている花の気持ちになって、一番きれい を私なりにとらえてみました。
ミソハギ

緋扇

グラジオラス…前日はちょっと早いかな?という感じ、翌日は折られていた

桔梗…バックの外壁と色彩も合うと思って・・・

ヤブカンゾウ

今咲いている花の気持ちになって、一番きれい を私なりにとらえてみました。
ミソハギ
緋扇
グラジオラス…前日はちょっと早いかな?という感じ、翌日は折られていた
桔梗…バックの外壁と色彩も合うと思って・・・
ヤブカンゾウ
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
18:19
│Comments(2)
2018年07月22日
冷麵好きだったね
こう暑いと、「冷やし中華より冷麺がいいな」と言った暑がりの亡き人を思う。
息子も好きで1袋2人前を夏は用意しておくのですが、昨夜は一人分作ってお供えしました。写真では冷麺が隠れて見えませんね。
散歩の帰りSさんの奥さんから根ごともらってきた枝豆も茹でて、土用餅と土用シジミの味噌汁とビールも一緒に・・・右上はかけ汁です。
あり合わせのトッピングですが、おいしくいただきました。

息子も好きで1袋2人前を夏は用意しておくのですが、昨夜は一人分作ってお供えしました。写真では冷麺が隠れて見えませんね。
散歩の帰りSさんの奥さんから根ごともらってきた枝豆も茹でて、土用餅と土用シジミの味噌汁とビールも一緒に・・・右上はかけ汁です。
あり合わせのトッピングですが、おいしくいただきました。
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
17:27
│Comments(0)