2019年04月24日

かぼちゃのおやき

先日蒸し南瓜をした時余ったのをつぶしておいたので、昼はおやきを作ろうと小麦粉をといてから、裏の畑の草取りを始めました。

リンの小屋の前を通り、石段を11段下りて細めの市道を横切った畑です。矢車草やアザミなど宿根草の若芽が草に混じっているため、はかどりません。

それでも途中から降ってきた小雨にも負けず続け、さてお昼にしようと戻ると、玄関に蕨とタラの芽が置いてありました。

「誰がくださったのだろう?もしかしてわが家の畑からSさんが採ってきてくれたのかな?」TELするとやはりそうでした。人が来ると鳴いて知らせてくれた番犬リンは、小屋の奥でお昼寝です・・・

   かぼちゃのおやき見映えはイマイチですが美味しくできました

かぼちゃのおやき



Posted by ラ・ロゴンドリーナ at 16:45│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは~

わらびとタラの芽、いいな~
山菜って春の訪れを感じますねぇ
カボチャのおやき、大好きです
丹波島橋の近くの「おやきの堀川」
オリジナルのおやきが美味しいです
お店の方の笑顔(*^-^*)もいいお店ですよ。
Posted by 風太風太 at 2019年04月25日 21:25
風太さんへ

こんばんは♫

畑のワラビなので丈が短いですが、一晩あく抜きしてお浸しにしました。
これから毎日一つかみ位とれます。息子が大好物ですので連休は、
自分で採ってきてもらいます。
篠ノ井のマツキのおやきがおいしいと買っていましたが、
「おやきの堀川」へも行ってみます。
ありがとうございました。
Posted by ラ・ロゴンドリーナラ・ロゴンドリーナ at 2019年04月25日 23:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。