2019年04月29日

紫けまん

県下三会場を回って戻ってきた日本画を取りに、城山公民館へ行きました。

善光寺近辺は大渋滞、帰り道の長野駅前は人、ひと、ヒト、いつもの倍の時間がかかってしまいました。

昨夕帰省した長男に、次男夫婦が来るので頼んで行きましたが、3時過ぎても着きません。

でも、混雑している所は限られているようでわが家の辺は静かです。

 
 一番きれいな時見つけた散歩道の紫華鬘、翌日は下の花から枯れてきた

紫けまん





Posted by ラ・ロゴンドリーナ at 15:34│Comments(2)
この記事へのコメント
ラ・ロゴンドリーナ様、こんにちは!

よく見かける花ですが、紫華鬘 と言うのですね。
しかも、華鬘って…(読めない^^;)

ひらがなのタイトルに、ラ・ロゴンドリーナ様の優しさを
感じます。

次男様ご夫妻は、そろそろ到着されたでしょうか?
賑やかな食卓を想像し、楽しい気持ちになっています。

いつもありがとうございます!
Posted by ahw (アキュラシーヒーリングワークス)ahw (アキュラシーヒーリングワークス) at 2019年04月29日 16:47
ahw様へ

わが家にも1~2本ずつ生えているのがあって、
名前は知っていたのですが、漢字を調べてみて、
おしゃっれっぽいロマンを感じました。

ありふれた花にもこんな名前が付いているなんて・・・
ありがとうございました。!
Posted by ラ・ロゴンドリーナラ・ロゴンドリーナ at 2019年04月29日 23:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。