2018年08月21日
ゴーヤの佃煮
今年はゴーヤを植えなかったので、Sさんの奥さんからもらった、取りたて中4本を佃煮にしようと思いました。実際は緑の3本だけ使いました。

佃煮は初めて作るので、ネットを調べて一番簡単なのにしました。種とワタを取り2mmの薄さに切って、熱湯でさっと茹でて水分を切っています。

調味料を煮立てて水切りしたゴーヤを入れ、汁が無くなるまで中火で煮る。最後に削り節とゴマを入れる。(切ったゴーヤ500gに対し、醤油30cc、砂糖100g、酢40㏄、けずりぶし10g、ゴマ適量) 短時間で美味しくできました。

カップは量を比べるために置いただけです。削り節の袋の方がよかったね。
佃煮は初めて作るので、ネットを調べて一番簡単なのにしました。種とワタを取り2mmの薄さに切って、熱湯でさっと茹でて水分を切っています。
調味料を煮立てて水切りしたゴーヤを入れ、汁が無くなるまで中火で煮る。最後に削り節とゴマを入れる。(切ったゴーヤ500gに対し、醤油30cc、砂糖100g、酢40㏄、けずりぶし10g、ゴマ適量) 短時間で美味しくできました。
カップは量を比べるために置いただけです。削り節の袋の方がよかったね。
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
17:49
│Comments(2)