2019年05月03日

キュウリグサは宝石

日曜朝の《子供ラジオ科学相談》の中から聞こえてきた、心やさしいお答え。

男児小学生の質問
「お母さんが、取っても取っても生えてくる庭の雑草に困っています。何かよい方法を教えてください」

先生のお答え
「よく見ると雑草にも面白いもんがたくさんあるんよ。蝶々もかわいい虫もたくさん来るしね。
シジミ蝶知ってる?薄紫のちっちゃいの、カタバミ食べるんよ。
キュウリグサって直径2ミリくらいの青い花、葉を揉むと胡瓜のにおいがするんよ、そこら中に生えてる////
虫眼鏡で見ると宝石のよう。。。わくわくするわ・・・
何でもかんでも悪者にせんで、雑草コーナー作って観察したいなー、楽しんだらええと思うわ✨」(関西弁でした)

 今朝の散歩道のキュウリグサらしき花、虫眼鏡で見たら正に宝石でした



 私の写真は青がはっきりしないため、人様の映像をお借りしました




  


Posted by ラ・ロゴンドリーナ at 17:03Comments(2)