2016年06月11日
目分量でない厚焼き
昨日妹から、厚焼き作ってみたけどいまいちと察せられるメールが届いた。
食べたことがない人に、適当にとか、ドロドロにと言っても不親切だなと反省した。
朝から、「熱中症に注意」と放送されている。外仕事はやめて、初めての人もおいしくできる厚焼きの目安を試作することにした。
何人もがおいしいと言ってくれた時の加減を計りながら記録して作り、試食してみる。
≪ 24cmのフライパンで厚さ1㎝の出来上がり ≫
材料・・・小麦粉100g、牛乳200㏄、ニラ100g、油大さじ1、砂糖100g、醤油大さじ3
作り方・・・①小麦粉、牛乳をよく混ぜた中に、切ったニラを入れて混ぜる。
②熱したフライパンに油を入れ、①を入れる。片面10分ずつ中火の弱火。
③砂糖醤油のタレを作り、焼きあがった②を好みに切ってタレになじませる。
(タレは多めに作りました)
先日、筍ご飯をくださった奥さんに、タッパーに入れキャラブキを添えて持って行った。
ドクダミが、長いこと元気に咲いている。清々しい白十字。

食べたことがない人に、適当にとか、ドロドロにと言っても不親切だなと反省した。
朝から、「熱中症に注意」と放送されている。外仕事はやめて、初めての人もおいしくできる厚焼きの目安を試作することにした。
何人もがおいしいと言ってくれた時の加減を計りながら記録して作り、試食してみる。
≪ 24cmのフライパンで厚さ1㎝の出来上がり ≫
材料・・・小麦粉100g、牛乳200㏄、ニラ100g、油大さじ1、砂糖100g、醤油大さじ3
作り方・・・①小麦粉、牛乳をよく混ぜた中に、切ったニラを入れて混ぜる。
②熱したフライパンに油を入れ、①を入れる。片面10分ずつ中火の弱火。
③砂糖醤油のタレを作り、焼きあがった②を好みに切ってタレになじませる。
(タレは多めに作りました)
先日、筍ご飯をくださった奥さんに、タッパーに入れキャラブキを添えて持って行った。
ドクダミが、長いこと元気に咲いている。清々しい白十字。
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
20:43
│Comments(0)