2016年06月14日
杏漬け1
裏の畑の杏が落ち始めた。昨年より早いなあと思いつつキャタツに登って取る。
上の方にまだたくさんあるが、手の届く範囲にした。
昨年6月、ある店で、杏の漬け方について大きな声で話している2人を見た。
1人が「絶対喜ばれるからやってごらん、硬いのだよ」と言ったのを聞いて、未知の人だが、「私にもその漬け方教えてください」と頼んでみた。
その人は、ニコニコして教えてくれた。
その方法で家の杏を漬けてみたら、今まで漬けた中で1番のおいしさだった。1㎏しか取れなくてお茶会に持って行かれず残念だった。
今日は、硬くて傷のない杏を5㎏よく洗い容器に入れ、5%の塩を水に溶かして入れてひたひたにした。重しを載せて一昼夜の第一段階をしている。

上の方にまだたくさんあるが、手の届く範囲にした。
昨年6月、ある店で、杏の漬け方について大きな声で話している2人を見た。
1人が「絶対喜ばれるからやってごらん、硬いのだよ」と言ったのを聞いて、未知の人だが、「私にもその漬け方教えてください」と頼んでみた。
その人は、ニコニコして教えてくれた。
その方法で家の杏を漬けてみたら、今まで漬けた中で1番のおいしさだった。1㎏しか取れなくてお茶会に持って行かれず残念だった。
今日は、硬くて傷のない杏を5㎏よく洗い容器に入れ、5%の塩を水に溶かして入れてひたひたにした。重しを載せて一昼夜の第一段階をしている。
Posted by ラ・ロゴンドリーナ at
22:21
│Comments(0)